どうもコバシンです。
今回は小さい時から習慣にしていたら勉強の効率が上がると言われている事を
紹介していきたいと思います。
現役の東大生などが率先して行っていた方法なので効果はあると思います!!
テレビなどでも紹介されていたので間違いないかと!?
それでは今記事の目次です。
東大生達は勉強を○○でしていた!!
一般的に小学校に入学する前に自分の学習机を買ってもらい小学校に入学して宿題が出始めた頃に
学習机で勉強するかリビングで勉強するかで分かれると思いますが、東大などの偏差値が高い大学
へ行った人の多くはリビングで勉強していた事がわかってきました。
リビングで勉強する事で何がいいのか少しまとめてみましょう!!
*以下は科学的根拠はありませんが、現役東大生がテレビのインタビューで答えていたものです。
● わからない事をすぐ親に聞ける
● 自分の部屋じゃないので誘惑が少ない
● 部屋みたいに静かじゃないから逆に集中力がつく
● 自分以外がいる環境で勉強してるから受験などでも周りが気にならない
小さい頃はリビングで勉強する人が多いと思いますが、上級生になるとともに自分の部屋で勉強
するようになったり自分の部屋で勉強するように親が促したりすると思います。
効率よく勉強してもらう為にもリビングで勉強する事を勧めて勉強を見守りましょう!!
記憶力が抜群に良くなる方法
暗記の方法は人それぞれだとは思いますが、自分の暗記方法をまだ確立していない人は
これから紹介する方法を試してみてください!!
紹介する前にまずどんな暗記方法があるのか書き出してみましょう。
● 暗記したいものを音読する
● 暗記したいものを書いて覚える
● 単語カードなどを利用する
パッと思い浮かぶのは上記のような感じでしょうか!?
上記の方法でも十分だと思いますがもう一つ加えてほしい事が、暗記したい事を
書きながら音読してそれを録音するという事です!!
録音したものは通勤通学時に聞きながら反復していく事で記憶力が増していきます。
これは長いセリフを覚えないといけない俳優さん達が行っている暗記方法でも
あるので試してみる価値ありです!!
もう一度おさらいします。
音読しながら書いて録音をする!その録音を聞いて復習する!!
これで記憶力アップして勉強の効率化を図りましょう。
暗記のタイミングは寝る前がいい
暗記モノが頭の中に入って記憶として定着しやすいのは寝る前のタイミングだと言われています。
昔から都市伝説のように言われていた事ですが睡眠学習は本当に効率いいみたいで
寝る前に学習した事は記憶として定着しやすい事がわかってきています!!
ただし寝る前の暗記ものの勉強には厳守しないといけない重要な事柄があります。
厳守しないといけない事柄は以下の通りです。↓↓↓
暗記モノの勉強をした後は他に何もせずにすぐ寝る事!!
・・・それだけ?と思ったかもしれませんが上記で重要なのは、何もせずに寝るという事です。
詳しく説明すると暗記モノの勉強をした後は、テレビやスマホを見たりする事なく
すぐに寝る!ことが1番重要なのです!!
なぜ何もせずにすぐ寝る事が重要なのかと説明すると、テレビやスマホで見たものが
暗記したものに上書きされてしまうので、睡眠学習にせっかく勉強した暗記モノが
100%生かされないみたいです!!
暗記モノの勉強をした時は、携帯もテレビも見ないですぐに寝る事に全力を注ぎましょう。
ノートは綺麗に書くな
よくノートは綺麗に書けと言われると思いますが、学校の授業でノートをとる時は
それなりに綺麗に書いたり解りやすく色を変えて記入したりしてもいいでしょうが
学校の授業以外で学習する為にノートを書くなら、綺麗に書かなくてもいいのです!!
なぜ綺麗に書くな!と言うのかというと、綺麗にノートを書く事で余計な時間をかけてしまって
綺麗に書く為に費やした時間を勉強した時間と勘違いしてしまい覚えた気分や勉強をした気分に
なるので、ノートは自分が読み返した時に解るくらいの字であればそれ以上に綺麗に書く必要は
全くないのです!!綺麗に書く時間があれば一門でも多く問題を解け!!これに限ります。
解りやすく復習してみましょう。
ノートを綺麗に書く・・・
● 色を多彩に使い解りやすく綺麗にノートを書く → 綺麗に書くから時間がかかる!!
● 時間をかけてノートを書いた → 時間をかけた事で勉強したつもりになる!!
ノートを自分が最低限読める文字で書く・・・
● 色分けせず必要なものを自分が読める文字で書く → 時間を短縮できて効率がいい!!
● ノートを書く時間が短縮できた → 勉強に時間を多くあてられる!!
勉強はノートの書く事ではないので、必要以上にノートを綺麗にまとめようとする事は
避けるようにしましょう!!
まとめ
勉強はリビングでするようにして、暗記モノは書きながら読んで録音する!!
録音したものを聞きながら復習するのを寝る前に勉強するといい。
寝る前に勉強したら、テレビやスマホに本や漫画など見ずにすぐに寝る事!!
ノートは綺麗に書かずに必要なものを自分が解る文字で書く。
ノートを書く時間を短縮した分で1問でも多く問題を解いたり、1つでも多く
暗記するものを増やし勉強の効率を上げるようにしよう!!
本記事がみなさんの勉強のプラスになれば幸いです。
コメント