どうもコバシンです。
今日はバブル期に広まった?憧れた??そんな職業の
エレベーターガールという職業について書いてみます!!
個人的な解釈で間違っていたらすみません。。。
エレベーターガールはバブル期に最盛期を迎えていた百貨店で広く普及した職業だと
コバシンは認識しています。
バブルが弾けてからはどの職業も人員削減や事業縮小などで本記事に取り上げている
エレベーターガールも百貨店からどんどん姿を消していったように思えます。
そして時は流れて平成から令和へと移った今、エレベーターガールはもうバブル時代の
良き日本のおもてなし職業であって現在は存在していないと思い込んでいました。。。
( ↑↑↑ 表現が悪かったりしたらすみません!! )
しかし令和になった現在でも大活躍している百貨店が存在していました。
さすがに全国的に見ても数は少ないみたいですが
エレベーターガールは無くなった職業ではなかったのです!!
上記の文面でもう無くなってしまった職業みたいな書き方をしてしまい
まことに申し訳ありません!!
そんなエレベーターガールの職業とはどんなものなのでしょうか??
少し考えてみたいと思います。
エレベーターガールという職業とは
簡単にですがまとめてみたいと思います。
● お客様に乗降の案内をする。
● お客様の御用の階を承る。
● ご利用の階のフロア案内をする。
このような感じでしょうか!?
他にも重要な仕事内容などが抜けていたら教えて下さい。
なおそのような事がありましたら申し訳ありません!!
エレベーターガールは百貨店の格式を守る為に今でも気品のあるおもてなしの接客で
その空間はまるで高貴と表現できるプロフェッショナルなものでした!!
↑↑↑ 後で話しますがコバシンの体験した感想を書いてます。
現在エレベーターガールがいる百貨店
令和の現在でエレベーターガールが活躍している百貨店を見てみましょう!
● 日本橋 高島屋
● 小田急百貨店 新宿
● 西武池袋 本店
● 上野 松坂屋
● 大丸 心斎橋店
● 鹿児島 山形屋
コバシンは上記の百貨店しかちょっとわからなかったのですが
他にも現役でエレベーターガールが活躍している百貨店がありましたら
コバシンに教えて下さい!!
* ここでは百貨店に限定して話を勧めさせて頂きますので展望台などの
エレベーターガールも居るとは思いますが本記事では上記の他の百貨店で
活躍されているエレベーターガールがいれば教えて頂きたいです。
それにしても上記で書いてるくらいしか存在していなかったとしたら、ほんとうに
エレベーターガールは貴重な存在ですよね。全国でたった6店舗?なので!!
その中でコバシンは今回幼少期以来のエレベーターガールとの出会いに感動したので
その時の事を最後に少し紹介します。
鹿児島市の老舗百貨店の山形屋
↑↑↑ 鹿児島市の老舗百貨店山形屋の外観
コバシン鹿児島出身鹿児島育ちですが、2019年のゴールデンウィークに
鹿児島市にある老舗百貨店の山形屋さんに行った時に、幼少期以来20年以上出会う事の
なかったエレベーターガールに出会う事ができました!!
山形屋さんに行くこと自体があまりなかったのですが、行ったとしてもエスカレーター
で上の階に上がっていくのでエレベーターに乗る機会もよく見る機会もなかったのです。
それがある事をきっかけに数十年ぶりに出会う事ができました!!
この出会いの奇跡にほんとうに感激と共に感謝です。
その時の様子を動画で撮影したので老舗百貨店の品格を上げる高貴な接客を是非見てもらいたいと
思いますが人が多かったのでなかなかよく撮影できなかったのと、いろんな人が写っているので
画像を加工しています。ほぼ音声のみみたいな動画になっていますが、日本のおもてなしを
詰め込んだ至高の接客をご覧下さい。 ↓↓↓(音量注意して下さい)
まとめ
エレベーターガールはバブル期に最盛期を迎えた百貨店で主に活躍をしていたが
バブルが弾けると共にだんだんと姿を消していってしまった。。。
それはエレベーターガールだけの話ではなく、各企業が人員削減、事業縮小など
日本全体の景気が悪くなってしまった為だとコバシンは考える。
(その他にも時代の流れなどの要因はいろいろあるのだろうけど・・)
しかし無くなってしまったと思われていたエレベーターガールが令和に変わった
今でも活躍している百貨店が存在している事をコバシンは知ってしまい
調べてみた結果、全国に少なからずエレベーターガールが活躍している百貨店が
存在していました!!コバシンは鹿児島市の山形屋さんしか行っていませんので
他のエレベーターガールの事はわかりませんが、きっと山形屋さんの
エレベーターガールのように至高の接客で窮屈なエレベーターの室内でも
高貴な空間へと変えていってくれると思います!!
たった数分の空間に込めたプロフェッショナルなエレベーターガールという
接客業がこの先も長く愛されて百貨店を訪れた人たちに高貴な空間を提供
し続けられる世の中であってほしいと思います。
なんか本記事はコラムみたいでしたね。。。(笑)
コメント