どうもトレーダーのコバシンです。
トレンドラインや水平線を使った鉄板エントリータイミングを紹介します。
初心者は急に訪れる急騰暴落になかなか対処できないですよね。。。
例えばこんな時。。。↓↓
この画像のようにいきなりの急騰をある程度予測できたら
損失も被らないし逆に利益を得られますよね!!
しかし相場を100%予測できるかと言えば出来ません!!
相場に引いたラインなどは私達トレーダーが勝手に引いたものなので
それを邁進することはあまりにも安易な考えです!!
なぜか!?それはしっかりしたラインなら世界中のトレーダーに意識はされやすいですが
値動きそのものとは関係はないからです。
でもある程度の目安となる予測は立てたい!!
そんな人のために簡単な予測の仕方を紹介します。
まずはラインを引いてみる!!
どこでも適当に引いては意味がないので相場を見て意識されてそうな場所を絞る。
例えば高値と安値に引いてみる!!まずはどれが高値か判断する。
上の画像だとこんな感じ ↓↓
次に安値を探す!!
選んだ安値と高値にラインを引いてみる!!こんな感じ ↓↓
でも多くの初心者はこう思うだろう!!
未来のチャートは画像みたいに見えないからこんなラインを引くのは無理だ。。。
じゃー少し未来を消して考えてみよう!!
未来の見えないチャートではまずここにラインを引くだろう。
下の画像の水色の部分はまだ見えない部分とする。。。
↑↑ こんな感じ!!
この時のチャートを見てトレンドの変わり目が解るだろうか!?
トレンドラインの中で高値と安値にぶつかって跳ね返っていたロウソクが
上部のトレンドラインに届かずに下部のラインでウロウロし始めた。。。
こんなん動きを見たら買う判断は難しいですよね!?
じゃーどうするか。。。判断がつくまで値動きを観察してみたらいい!!
そして値動きを見てラインを新たに引いてみる。。。
こんな感じで ↓↓
今度は下降トレンドになった感じがする!?でもまだ判断が難しいですね。。。
こんな時はエントリーせずに判断できるまで待てばいい!!
未来はどんな値動きになるのか。。。
今度は上部のトレンドラインを上に抜けてきました!!
じゃー買ってみようと思えるのか!?これではまだ根拠が少ない感じがする。。。
なぜか!?それは前に引いた水平線に価格が届いてないので
まだ落ちるかもしれないと仮説を立てる!!そして値動きをよく見る。
また新たにトレンドラインを引いてみる!!
↑↑ こんな感じで。。。
新たに引いたトレンドラインで跳ね返されてますね!!
ここで買えるかも!?そう思いながらさらなる根拠を探す。。。
これを見たら200MAに支えられてるし下部のトレンドライン届かずに価格が上に行ってますね!!
この根拠を確認したら値動きを見て買ってみればいい。
このチャートは一度水平線を割った後に200MAまで戻ってくるが
200MAを下に抜けない限りは損切も建値決済もせずに値動きをみればいい!!
もっと慎重に値動きを確認したい場合は下の画像の紫で囲ったラインを足してみる。
↑↑ こんな感じで!!
これを見ると下部のラインで跳ね返された時に買ってみる!!
引いてた高値の水平線を超えたけど戻ってきて割ったところで一度利確して
トレンドラインを下抜けてきたけどまた価格が上に抜けて
さらに水平線も上に抜けた事を確認したら買いを入れる!!
ここまで根拠を見たら高値の水平線に来たからって逆の売りでのエントリーは
できないですよね!!もちろん根本に4時間足と1時間足での環境認識は必須ですよ!!
でもこれだけの根拠があれば5分足レベルでも売りの選択肢はなくなりますね!!
FXトレーダーで大切なことは値動きを予想する事ではなく
どんな動きをしていくのかを確認する為にエントリーの根拠を探していく事だと思います。
以上のことから値動きを探し当てるのではなく動いた値動きの方角をいち早く察知して
その値動きの行く方向へ付いて行く事が利益を出すには的確です!!
以上の事をふまえて一緒にトレードを上手くなっていきましょう ♪♪
コメント